人生はバグの多いRPGゲームだ、と捉えることから学ぶ「ハマる力」

SelfEdgeコーチの中村勇気( @2sideEDGE )です。

スーパーファミコンミニやらプレイステーションミニ出ましたね。ド世代だったので心躍る!
マリオめっちゃやりたい!僕はスーファミからプレステ時代はRPGゲームがめちゃくちゃ好きでした。

とそんな折に、昔見た思い出した良い記事の話があったのでご紹介です!(ソースは忘れてしまったので思い出しながら・・・)

  • 人生をRPGゲームに例えるとどう捉えられるのか?
  • 秀でる(≒プロ)ために必要な「ハマる」をプロゲーマーから学ぶ

あたりがこの記事のエッセンスになります〜。
僕自身、two edgeの事業を作る上でもとても大事にしている価値観になります!

仕事にハマるために、ビジョンは必ずしも必要か?

「ビジョンが見えない、響かないんですよね」「ビジョンが悪いんですよね」と思うことって大なり小なりあると思います。それが、潜在意識下では目の前のミッションやあまりやりたくなかったりする仕事に対する逃避行、言い訳になっていたりすることってあると思います(僕も自分に思い当たるフシありますがw)

目の前の仕事にハマってる状態でいたいのに、なかなかどうして、ハマり続けるのって難しい。そんな時に仕事の根本義であるビジョンを疑ってしまう時ってありませんか?「やっぱこの会社のビジョン自分に合わねーかも・・・?」。

ここから昔ログミーかなにかで見たプロゲーマーの人の記事を元に「大事なのはビジョンじゃなく『プロセスにハマる力だぜ?』って話をお伝えします。ソースがググっても見つけられなかったので・・・すごいプロゲーマーがそんなことを言ってた、ということで読んで下さいw

ゲームにハマってる時ってビジョン意識してる?

例えば、スーファミの人気ゲームってこんなゴールがあります。

  • マリオ:基本的には、クッパにさらわれたピーチ姫を助けに行く
  • ドラクエ:悪の魔王を倒すために旅をする
  • ストⅡ:ブランカだと母親サマンサを探すために、ガイルはベガに殺された親友の敵討ちのために戦う

それぞれゲームにはストーリーがあって、ゴール(ビジョン)があるわけです。

が、本当にマリオを全クリするために、

「ピーチ姫のために明日の算数の宿題を放棄してでも倒してやるんだ!!!」
「ゾーマが憎くて憎くて・・・ああ世界を救いたい!明日学校があろうとも徹夜でやり続ける!!」

と思えていましたか?
・・・ほぼすべての人がノーじゃないでしょうか?僕も胸に手を当ててみましたが完全なまでのノーです。

単純に、レベルを上げることが、Aボタン連打がいかに早くできるか、オリハルコンを見つけることが、ギガデインを覚えることが、ノコノコを踏みつけることが、10回敵を踏みつけて1upすることが、ハメ技覚えてストレートで敵を倒すことこそが・・・・!

それにこそ、ロマンがあり、無我夢中でハマっていたんじゃないと。

「プロセスにハマれること」が重要。それがプロたらしめた

ゲームでは、技を覚えること、ステージをクリアしていくこと、目の前の敵を倒していくことが面白みであり、プロセスにだだハマりした。「これすれば前に進む、成長する」がとてもシンプルに設計されています。いわゆるゲーミフィケーションの世界です。だからこそ、追求し、反復し、振り返り、極めていった。

つまり、ビジョンやゴールではなく「プロセス」「プレイそのもの」に楽しさを感じたからこそハマることができた。だからプロゲーマーになりえたんだ、というプロゲーマーさんの話でした(だったはずw)

つまり、手段を目的化するくらいのノメりこみ方がときには重要で、その結果として、気づいたらクッパを倒し、ベガを倒し、ゾーマを倒す、というゴールを達成していた。プロセスにハマる力にこそ意味があったんだ、ということではないかと。

ビジョンも大事だけど、「ハマる力」をちゃんと身につけることも重要っちゅー話です。

ここからが本題!「バグが多いRPGゲーム」ってどゆこと?

僕は子供の頃、RPGゲームめちゃくちゃ好きでした。そんな折、人生をバグが多いRPGだと捉えてしまえ、というのがそのプロゲーマーさんの最後のメッセージでした。

バグが多い、というのはどうゆう意味かというと、人生はプログラムではないので理路整然と仕組まれたゲームのように物事は進まない、という意味あいです。バグが多いとゲームと人生でどんな違いが出るのかピックアップしていきたいと思います!

★★★経験値(バグあり!)

  • RPGは、敵を倒せば経験値が手に入り、一定数貯まればレベルアップする。基本レベルは一度上がれば下がらない。
  • 人生は、実践やゴール達成(≒敵を倒す)するだけでは経験値に直結しない。経験を経験知に昇華させるプロセスが必要。振り返りや理論を取り入れる、ってことですね。

僕自身、このバグが人生の面白さだと思ってます。人生において敵を倒しまくる行為は、あらゆる実践行為、挑戦、成功や失敗にあたります。この「経験」というものからちゃんと経験知に変化させていくことこそ、RPG的人生でレベルアップしまくる唯一の方法だと思ってます

★★★パーティを増やす(バグあり!)

  • RPGは、経験値がパーティが増えれば増えるほど、自身のもらえる経験値は減る。
  • 人生は、パーティ増えるほど、多様なパーティになるほど自身の得る経験値は増える。ただし難易度が増す(コミュニケーションとか相互理解とか)。(これはもうほんとに・・・!チームでの仕事ほど自分のレベルが格段に上がる)

ジョブチェンジ(バグなし)

  • RPGは、ジョブチェンジすると一時的にアビリティやパフォーマンスは下がるけど、前のジョブの技も引き継がれる
  • 人生は、ジョブチェンジすると一時的にアビリティは下がるけど、前職とかのベースが活きることが多い

レベルと会敵(バグあり!)

  • RPGは、Lvが上がってきて目の前の敵を倒すのが簡単になると、ちゃんと次の今の自分ではちょっと倒せない敵が現れる。基本的にLvは下がらない。
  • 人生は、いきなり銅の剣しかないのにゴーレムが現れるみたいなことが起こり得る。そして簡単な敵ばかり相手してると自分のLvが低くなる。

技・魔法(バグあり!)

  • RPGは、どのレベルでどの魔法を使えるようになるかはだいたい決まってるし、わかる。メラの次はメラミ。
  • 人生は、どのレベルでどの魔法を使えるかはブレブレ。覚えても使ってなかったら忘れる。他のわざとつながって新しい技作れてしまう。

リセット(バグあり!)

  • RPGは、リセットが効く。やり直せる。
  • 人生は、リセットができない。1回きり。

お金(バグあり!)

  • RPGでは、家の中とか外とかダンジョンにけっこう落ちてることが多い。
  • 人生は、そんな簡単にお金拾えない。てか勝手に家入ってタンス開けたり、壺割ったらダメw絶対

ぜえぜえ・・・こんなかんじですかね。

ビジョンへの共感も大事だけど、「ハマる力」もセットで持とう!

結論は、ビジョンも大事だけど、ビジョンへの共感を、モチベーション低下の免罪符として使わず、「ハマる力を試してみるのも大事!というところです。ちゃんちゃん。

誰かの何かに参考になれば!

中村勇気( @2sideEDGE )

投稿者プロフィール

中村 勇気
中村 勇気two edge ,LLC founder |パーソナルコーチ
知的好奇心の赴くままに本やネットを貪り、それと同じ量の行動・実践を繰り返していく。独断と偏見による面白orお薦め情報をシェアしてきます、とあるネット系のベンチャーで働いてます/ベンチャー/ミドルマネジメント/IT/インターネット/ビジネス書/心理/哲学/コミュニケーション

ABOUTこの記事をかいた人

知的好奇心の赴くままに本やネットを貪り、それと同じ量の行動・実践を繰り返していく。独断と偏見による面白orお薦め情報をシェアしてきます、とあるネット系のベンチャーで働いてます/ベンチャー/ミドルマネジメント/IT/インターネット/ビジネス書/心理/哲学/コミュニケーション